2022年05月27日
realforce のキーマップをいじる(テンキーモード)
さて、先の記事
http://koko.axis.blue/article/189563046.html
で、
> この周辺のキーをテンキーにするという(これもよくある)割当もできるかと気づきましたが、今さらということであきらめました。
と書いてみたのですが、ふと、
・relforce のキーマップは2面ある。
・それは、電源キーの短押しで、動作中に入れ替え可能
ということに気づきます。
ということで、B面にテンキーを割り当てます。
最初は、Fn + 文字キーに数字を割り当てることも少し考えましたが、
・Fn を離したら普通にタイプできるけど、そもそも、Fn + なんとかに割り当てた機能は使えない
・電源スイッチで一瞬で切り替え可能
ということなので、普通に(Fn なしで)タイプしたらテンキーになるようにしました。
よくあるのは、
0 : M
, : , (そのまま)
. : . (そのまま)
1 〜 3 : J 〜 L
4 〜 6 : U 〜 O
7 〜 9 : 7 〜 9 (そのまま)
で、ここまでは決まりです。
これ、= キーが使いたいので、最初、(単なる数字キーではなく)テンキーの数字キーを割り当てました。
が、= が反応してくれなかったので、一応、すべて(普通の)数字キーの割当にしました。
あと、テンキーを使うと、Num Lock を有効にしておかなければならないので、ちょっとめんどうと。
あとは、演算子と周辺のキーで
/ : Enter
- : - (そのまま)
@ : (なにもなし)
; : ; (そのまま SHIFT と併用で +)
: : : (そのまま SHIFT と併用で *)
あと、8, 9 も 数字キーを使ったので、SHIFT と併用で括弧が入力できます。
というわけで、テンキーの設定もやってみました。
(あんまり使いやすくないかもしれない)
【おまけ、若干の矢印キーなどを追加】
というわけで、テンキーモードを追加しましたが、今度は左半分ががら空きです。
なので、ここの矢印キーと、Home、End、シフトを配置します(まあ、SHIFT は近くにあるので要らないといえば要らないですが)
矢印キーは、古い人なら知っている「ダイヤモンドカーソル」という、当時テキストエディタ等で使用されたカーソル移動キーを使います。
これなら、キートップに表示しなくても覚えているから。
Fn + E : ↑
Fn + S : ←
Fn + X : ↓
Fn + D : →
この周辺に、Home と End を
Fn + W : Home
Fn + R : End
さらにここまで考えて、「でも、テンキーって右手だけで操作するよね」と、今さらながらのことに気づきます。
で、Fn 併用でエディとキーを配置します。
が、問題は、Fn キーです。
右手だけで操作しようとすると、Fn は、「変換」か「スペース」しかありません。
テンキー入力の時でも、スペース自体は入力する可能性があるよなぁ、と思いましたが、
・スペースバーのほうが、たたきやすい
・テンキーモードの時のみ Fn を変換に割り当てるのは嫌
ということで、スペースバーに Fn を割り当てます。
長い戦いでした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189563048
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189563048
この記事へのトラックバック