ほかにこの賞に触れている人が皆無だったりもあり、どうも、存在しない賞のようなのだが、当人はこの賞を受賞したことがかなりのお気に入りのようだ。
実際に、この人の「著作」なる物も存在していて、
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784883921614
https://books.rakuten.co.jp/rb/9854500/
では、著者紹介(もっとも、書籍に記載した内容をそのまま書いたも)でも、しっかり、「四天王寺中学校卒業時、立学の精神の賞を授与」と書かれている。
さて、もしも、存在しない賞だとしたらこれは、特に、第三者のWebに受賞記録として明記されているのは問題ではなかろうか?
ということで、かなり時間が経っているのではあるが、当の四天王寺中学にメールで問合せをしてみた。
趣旨は、
> さて、四天王寺中学校には、卒業時に授与される「立学の精神の賞」なるものが存在
> していた事があるのでしょうか?
> そちら様に問合せを行った、数人の方からは、「そのような賞は存在しなかった」と
> いうお話も伺っています。が、それぞれに、そちら様からの直接の回答を開示される
> 方はおらず、今一度確認をいたしたくなった次第です。
そして、過去「回答を開示されたくない」ということも聞いていたので、上記のwebを紹介した上で、
> これは、そちら様に対しては、詐称に等しいのではないかと思います。
> さらに、当人は、「この賞はあります。疑うなら、ちゃんと学校に確認してください」
> とまで言い切ります。
> そこで、本件、「立学の精神の賞」の存在有無について、ご回答をいただければうれし
> いのですが、その回答を開示するのは困るという場合、そちら様のWebの「お知らせ」
> 等の一部にでも、「本学から『立学の精神の賞』を授与されたという者がいるが、本学
> はそのような物を授与したことはない(例文)」のような文言をお書きになるというの
> はいかがでしょうか?
という提案もしたのでした。
そして、その回答は、
info-stnnj@shitennoji.ed.jp からの、Wed, 28 Aug 2024 01:18:59 +0000 に書かれた、
Message-ID:
のメールによれば、
> 本校といたしましては、卒業生・在校生に関する記録等については、
> 個人情報の観点から一切お伝えいたしかねます。
ということでした。
「誰それは受賞したことがあったか?」とか、「受賞したのは誰か?」という質問であれば、個人情報の観点がともいえるでしょう。
しかし、「その賞は実在するのか否か?」が、どのように、「個人情報の観点」なのでしょう?
その点については、再度、
> しかしながら、本質的には「四天王寺中学における、『立学の精神の賞』の存在有無」について
> お伺いしたものです。
> この、特定の賞の存在有無が、「卒業生・在校生に関する記録」であるとは到底思えません。
> どなたがこの受賞したのかとか、だれそれが、賞を受賞したのかと問うたのでは、なく、単純に
> 賞の存在有無をお伺いしたに過ぎないのですが。
と問い合わせても、回答はありませんでした。
結果的に、
・Webで紹介された人物は、実際の卒業生であることを否定しない
・そして、その人物が、「立学の精神の賞」なるものを受賞したことを否定しない。
・結果的に、紹介した web に書かれていたことも、学校としては何ら不都合ではない。
ということになるわけですが。
これほどまでに
「本校といたしましては、卒業生・在校生に関する記録等については、個人情報の観点から一切お伝えいたしかねます」
というのは、回答を断る協力な「駒」になってしまったのでしょうか?